レートを上げる(上達するため)ヒーローピックに対する考え方

はいどうもマックスです。今回はタイトルにある通りヒーローピックの考え方を語るという内容になっています。

完全に個人の考え方なので合う合わないはあると思いますが興味がある方は良ければ見ていってください。

まず始めに言っておきたいのがオーバーウォッチというゲームでは試合で出しておけば、そのヒーローの性能が完全に発揮されるといったヒーローは一人たりとも居ないという事です。

それは当たり前だろ!って思った方が沢山いると思います。そうです、当たり前の事なのです。

カードゲームなどでは場に出すだけで効果を発揮するものなどがありますがオーバーウォッチではそうはいきません。

普段動画や配信をしているとこういう時はウィンストンにピック変更した方が良いですか?とか高台マップはダイブ編成が良いですよね?とか結構聞かれます。この質問に対してじっくりと考えてみた結果自分の中でとある疑問が浮かび上がって来ました。

それは上手くいっていない理由をヒーローのせいにしすぎていないか?という事です。

勿論その時の環境によって強いヒーロー、弱いヒーローは間違いなく存在します。持っているアビリティやアルティメットによって出来る事、出来ない事の違いも多々あります。ただそれでもそのヒーローを使っている自分の考え方、立ち回り、エイムなどを見直す方がレートを上げるのに近道だと私は思っています。

マスター以下の方(あくまで適当な基準)によく見られるのは当たり合うポジション、タイミング、戦闘中の動きや考え方が大きく間違っているにも関わらずヒーローのせいにしてしまい、その状況での考え方が成長しないといった事がありがちです。

これは味方のピックにも言えることです。味方のピックというのはサポートがモイラだから〜とかそういう意味です。動きが完成されるような高レート帯になるまではヒーローの性能より使い手の考え方の方が試合に及ぼす影響力が高いと思います。

そのヒーローで勝てなかった理由を正しく理解しないとレートが上がらなかったり、ピック変更に拘って色んなヒーローを触りすぎてしまい器用貧乏になりがちです。その時の自分の考え方が間違っていなかったかなどに重きをおいてオーバーウォッチの理解度自体を上げていけば他のヒーローを練習し始めた際にも必ず活きてくると思います。

個人的には余程センスがあったり器用な人間じゃない限り複数のヒーロー(個人的な考え方では3キャラ以上)を使用しても上達が遅くなると思います。なので練習するヒーローをある程度絞った上で(1キャラはおすすめしない)ランクマッチをプレイする事がレートを上げる上では大事なことだと思います。

最後に言っておきたいのが(始めに言っておくべきだったかもしれない)何だかんだピック変更は大事!ということと、ある程度メタのヒーローを使う前提のお話しでしたよって事です。意識を変えてみた方がいいかもねってくらいの内容でした。風呂入るまでの20分くらいで考えたものなので浅いです。

それじゃあばいばーい( ^_^)/